インテル、容量1ペタバイトのSSD「Intel SSD D5-P4326」発売。QLC(1セルあたり4ビット)と64層の3D NAND技術を用いて大容量SSDを実現

2019年4月4日


米インテルは4月2日、イベント「Data-Centric Innovation Day」を開催。データセンター向けに1ペタバイトの容量を持つSSD「Intel SSD D5-P4326」の発売を発表しました。

fig 画像右が1ペタバイトの容量を持つSSD「Intel SSD D5-P4326」。左はIntel Optane SSD DC D4800X

Intel SSD D5-P4326は、インテルが提唱したデータセンターでラックマウントに最適化されたストレージの新フォームファクターである「Ruler」を採用

Intel Rulerインテルが提唱する新しいストレージフォームファクタ「Ruler」

Rulerはラックマウント型の1Uサーバに最適化された定規のように細長い形状を備え、下図のように高密度でサーバに搭載可能になっています。

Intel Ruler fig2

Intel SSD D5-P4326の記憶媒体としては、1セルあたり4ビットの記憶容量を持つQLC(Quad Level Cell)と、64層の3D NAND技術を用いたNAND型フラッシュメモリを採用。

QLCによってセルあたりの情報密度を高めた上に、それを64層分積み上げることで、大幅な大容量化を実現しています。

ただしQLCは読み書きの速度がそれほど速くないため、インテルはこの「Intel SSD D5-P4326」がウォームストレージ、つまり頻繁に読み書きが発生するため高速なアクセスが求められるホットストレージと、大容量データの長期保存が求められるアーカイブ向けのコールドストレージの中間的な役割として使われることを想定しています。

インテルはまた、2.5インチフォームファクターの「Intel Optane SSD DC D4800X」も合わせて発表しています。これは1つのSSDに2つのインターフェイスポートを備えており、万が一片方のインターフェイスが故障したとしても、もう1つのインターフェイスで継続してアクセスが可能なため、ミッションクリティカルなシステムでの利用が想定されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


≫次の記事
Stack Overflowが新社長を募集中。創業者のJoel Spolsky氏「私たちは新しいタイプのリーダーを迎えようとしている」

≪前の記事
「ストレージクラスメモリ」がついに実用化。DRAMと同じDDR4スロットに挿せる不揮発性メモリ「Intel Optane DCパーシステントメモリ」と新Xeonプロセッサ、一般販売開始


カテゴリ



Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed



新着記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig