From 4bd45da0db3d436a22608ddab18d485eb31dbd99 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: maboroshin <41102508+maboroshin@users.noreply.github.com> Date: Sat, 27 Apr 2024 16:33:09 +0900 Subject: [PATCH] Update languages.json Improve Japanese --- LANGUAGES/languages.json | 68 ++++++++++++++++++++-------------------- 1 file changed, 34 insertions(+), 34 deletions(-) diff --git a/LANGUAGES/languages.json b/LANGUAGES/languages.json index 5a489a8a..cb34d940 100644 --- a/LANGUAGES/languages.json +++ b/LANGUAGES/languages.json @@ -1497,64 +1497,64 @@ "name":"Japanese (日本語)", "FontFamily":"Yu Gothic UI", "FontSize":14, - "Author":"taichi eto, Bentnand, cmplstofB", + "Author":"taichi eto, Bentnand, cmplstofB, maboroshin", "STR_ERROR":"エラー", "STR_WARNING":"警告", "STR_INFO":"情報", "STR_INCORRECT_DIR":"正しいディレクトリーで実行してください", - "STR_INCORRECT_TREE_DIR":"この場所で実行するには、パッケージを導入してください。", + "STR_INCORRECT_TREE_DIR":"この場所では実行できません。リリースされているインストール用パッケージを実行してください。", "STR_DEVICE":"機器", "STR_LOCAL_VER":"パッケージ中のVentoy", "STR_DISK_VER":"機器中のVentoy", "STR_STATUS":"状態 - 準備完了", "STR_INSTALL":"導入", "STR_UPDATE":"更新", - "STR_UPDATE_TIP":"更新可能です、ISOファイルは改変されません。#@続行しますか?", - "STR_INSTALL_TIP":"選択した機器は完全に初期化され、保存されたデータは二度と復元できません。#@続行しますか?", - "STR_INSTALL_TIP2":"選択した機器は完全に初期化され、保存されたデータは二度と復元できません。#@続行しますか?(再確認)", - "STR_INSTALL_SUCCESS":"おめでとうございます。#@Ventoyの導入は正常に行われました。", - "STR_INSTALL_FAILED":"導入中にエラーが発生しました。機器を再接続してもう一度やり直してください。詳細な記録はlog.txtにあります。", - "STR_UPDATE_SUCCESS":"おめでとうございます。#@Ventoyの更新は正常に行われました。", - "STR_UPDATE_FAILED":"更新中にエラーが発生しました。機器を再接続してもう一度やり直してください。詳細な記録はlog.txtにあります。", - "STR_WAIT_PROCESS":"スレッドが稼動しています。お待ちください...", + "STR_UPDATE_TIP":"安全に更新できます。ISOファイルは変更されません。#@続行しますか?", + "STR_INSTALL_TIP":"この機器は初期化され、すべてのデータが消去されます。#@続行しますか?", + "STR_INSTALL_TIP2":"この機器は初期化され、すべてのデータが消去されます。#@続行しますか? (再確認)", + "STR_INSTALL_SUCCESS":"成功しました!#@Ventoyは正常に導入されました。", + "STR_INSTALL_FAILED":"導入中にエラーが発生しました。機器を再接続しやり直してください。詳細な記録は log.txt にあります。失敗が続く場合、公式サイトのFAQをご覧ください。", + "STR_UPDATE_SUCCESS":"成功しました!#@Ventoyは正常に更新されました。", + "STR_UPDATE_FAILED":"更新中にエラーが発生しました。機器を再接続しやり直してください。詳細な記録は log.txt にあります。失敗が続く場合、公式サイトのFAQをご覧ください。", + "STR_WAIT_PROCESS":"スレッドを実行中。お待ちください...", "STR_MENU_OPTION":"設定", - "STR_MENU_SECURE_BOOT":"セキュアブート", - "STR_MENU_PART_CFG":"区画構成", + "STR_MENU_SECURE_BOOT":"セキュアブートに対応", + "STR_MENU_PART_CFG":"パーティションの設定", "STR_BTN_OK":"了解", "STR_BTN_CANCEL":"取消", "STR_PRESERVE_SPACE":"機器の最後に領域を確保する", - "STR_SPACE_VAL_INVALID":"確保する領域の値が正しくありません", + "STR_SPACE_VAL_INVALID":"確保する領域の値が無効です", "STR_MENU_CLEAR":"Ventoyを削除", "STR_CLEAR_SUCCESS":"Ventoyが機器から削除されました。", - "STR_CLEAR_FAILED":"Ventoyを機器から削除できませんでした。機器を再接続してもう一度やり直してください。詳細な記録はlog.txtにあります。", - "STR_MENU_PART_STYLE":"区画の構成方式", + "STR_CLEAR_FAILED":"Ventoyを機器から削除できませんでした。機器を再接続しやり直してください。詳細な記録は log.txt にあります。", + "STR_MENU_PART_STYLE":"パーティション構造", "STR_DISK_2TB_MBR_ERROR":"2TB以上の機器にはGPTを使用してください。", "STR_SHOW_ALL_DEV":"すべての機器を表示", - "STR_PART_ALIGN_4KB":"区画単位を4KBに揃える", + "STR_PART_ALIGN_4KB":"パーティションを4KBで整列する", "STR_WEB_COMMUNICATION_ERR":"通信エラー:", - "STR_WEB_REMOTE_ABNORMAL":"通信エラー: 通信先で異常が発生しています", - "STR_WEB_REQUEST_TIMEOUT":"通信エラー: 要求が時間切れしました", - "STR_WEB_SERVICE_UNAVAILABLE":"通信エラー: サービスが利用できません", - "STR_WEB_TOKEN_MISMATCH":"デーモンの状態が更新されました。しばらくしてから再試行してください。", - "STR_WEB_SERVICE_BUSY":"サービスが繁忙です。後で再試行してください。", - "STR_MENU_VTSI_CREATE":"VTSIファイルを生成する", - "STR_VTSI_CREATE_TIP":"VTSIファイルを生成し,記憶装置への書き込みは行いません。#@続行しますか?", - "STR_VTSI_CREATE_SUCCESS":"VTSIファイルが生成されました。#@Rufus(3.15以上の版)を使って記憶装置に書き込んで,Ventoyの導入を完遂しましょう。", - "STR_VTSI_CREATE_FAILED":"VTSIファイルを生成できませんでした。", + "STR_WEB_REMOTE_ABNORMAL":"通信エラー: 通信先で異常が発生", + "STR_WEB_REQUEST_TIMEOUT":"通信エラー: 要求が時間切れ", + "STR_WEB_SERVICE_UNAVAILABLE":"通信エラー: サービス利用不可", + "STR_WEB_TOKEN_MISMATCH":"デーモンの状態が更新されました。後で再度お試しください。", + "STR_WEB_SERVICE_BUSY":"サービスが混雑中です。後で再度お試しください。", + "STR_MENU_VTSI_CREATE":"VTSIファイルを作成", + "STR_VTSI_CREATE_TIP":"機器へ書き込まず、VTSIファイルを作成するだけです。#@続行しますか?", + "STR_VTSI_CREATE_SUCCESS":"VTSIファイルが作成されました。#@Rufus (3.15以上) を使って機器に書き込むことで、Ventoyの導入を完了してください。", + "STR_VTSI_CREATE_FAILED":"VTSIファイルの作成に失敗しました。", "STR_MENU_PART_RESIZE":"非破壊的導入", - "STR_PART_RESIZE_TIP":"Ventoyを(可能であれば)非破壊的に導入します。#@続行しますか?", - "STR_PART_RESIZE_SUCCESS":"おめでとうございます。#@Ventoyの非破壊的導入は正常に行われました。", - "STR_PART_RESIZE_FAILED":"Ventoyを非破壊的に導入できませんでした。詳細な記録はlog.txtにあります。", - "STR_PART_RESIZE_UNSUPPORTED":"Ventoyを非破壊的に導入できませんでした。非破壊的導入にあたっての要件が満たされていません。詳細な記録はlog.txtにあります。", + "STR_PART_RESIZE_TIP":"可能であれば、Ventoyを非破壊的に導入します。#@続行しますか?", + "STR_PART_RESIZE_SUCCESS":"成功しました!#@Ventoyは正常に非破壊的に導入されました。", + "STR_PART_RESIZE_FAILED":"Ventoyの非破壊的な導入に失敗しました。詳細な記録は log.txt にあります。", + "STR_PART_RESIZE_UNSUPPORTED":"Ventoyの非破壊的な導入を中止しました。要件が満たされていませんでした。詳細な記録は log.txt にあります。", "STR_INSTALL_YES_TIP1":"警告: データが消去されます", - "STR_INSTALL_YES_TIP2":"Ventoyを更新するのではなく新規に導入するということを確認するために,下の入力欄に「YES」と入力してください。", - "STR_PART_VENTOY_FS":"Ventoy パーティションのファイル システム", + "STR_INSTALL_YES_TIP2":"Ventoyを更新するのではなく新規に導入するという確認です。入力欄に YES と入力してください。", + "STR_PART_VENTOY_FS":"Ventoy 用のパーティションのファイルシステム", "STR_PART_FS":"ファイルシステム", - "STR_PART_CLUSTER":"クラスターサイズ", - "STR_PART_CLUSTER_DEFAULT":"システムのデフォルト値", + "STR_PART_CLUSTER":"クラスターのサイズ", + "STR_PART_CLUSTER_DEFAULT":"システムの標準値", "STR_DONATE":"寄付", - "STR_4KN_UNSUPPORTED":"現在、Ventoy は 4K ネイティブ デバイスをサポートしていません。", + "STR_4KN_UNSUPPORTED":"現在、Ventoy は 4K ネイティブの機器に対応しません。", "STRXXX":"" },